安いと言われる介護職の収入
地域差や形態によって収入が違うので
大体このくらいが相場ですよー、というメモ書きです
目次
介護職の中でも施設系の収入です
これまでの経歴でも殆どが施設系、それも有料老人ホームのみです
その為、介護業種としては
- 特別養護老人ホーム
- 有料老人ホーム
- 老人健康保健施設
- サービス付き高齢者向け住宅
- その他小規模多機能等
を中心としています
訪問介護等の在宅や、デイサービスはあまり知りません
介護職の年収、派遣編
一番分かり易い派遣スタッフからいきましょう
未経験:時給1100円~1200円~
初任者研修は修了している事が前提です
1100円はちょっと安いかな?という印象
人手不足と言われる業界ですが
「無資格未経験」
の直接雇用は書類選考で落とされたりします
すぐに辞めちゃいますからね、数日や酷い時は初日で飛んでしまう事も珍しくないので
派遣も無資格未経験を受け入れる所は結構リスクが高い施設
但し「初任者研修」を修了していると話は変わります
少なくとも初任者研修を受けるやる気はあるとみなされるので
ほぼ面接で落ちる事は無いでしょう
派遣スタッフは可能なシフトが増えれば増えるほど、派遣会社に支払うお金が高くなります
- 早番しかできない人
- 早番、日勤、遅番、夜勤のフルシフト勤務可能なフルフルさん
上記2人の経験が同じでも、2番の方の方が高くなる
でも派遣会社から派遣スタッフに支払うかどうかは分かりません
介護福祉士の資格持ち:時給1400円~
介護福祉士の資格を持っていると、時給は1400円~1600円
たまにキャンペーンで2ヵ月間のみ1900円、とかやってますね
断られる事は殆どありません
派遣スタッフは実質継続されるのが基本
派遣スタッフは会社側で更新の有無を選べるので、その分時給が高いんですよね
ただよっぽどの事が無い限り切られません
切ってしまうと、次の補充で派遣会社への印象も悪くなるので
職員が余ってしまう状況になるか、3年後の抵触日にならない限り更新されます
一番高いのは夜勤専門
短期間で集中的に稼ぐのなら夜勤専門が手っ取り早いです
夜勤は好みが分かれますが、私は元々夜勤専門だったくらい夜勤が大好き
1回の出勤で2日分働けるし、やる事さえやれば日中よりも平和なので。。。
派遣の夜勤専門だと1夜勤実働16時間なら、25000円~3万円+α
今募集している所だと1夜勤3万円の所もあります
単純に夜勤を月に10回で年収360万円計算
ケアマネだと1700円以上
今ケアマネは余っているのでもう見かけなくなりましたが・・・
たまーに募集している所もあります、多分未経験不可